カテゴリー
遊ぶ

たかもり桜スポット紹介2025~周辺市町村編~坂戸峡(中川村)

あったかキッズでは、2025年も高森町や周辺地域の桜スポットをたくさん紹介していきます。今回は、上伊那郡中川村から国道沿いにある穴場スポット、坂戸峡です。

1.坂戸峡についてとその桜

 高森町から車で20分ほど北上するとたどり着くのが、上伊那郡中川村です。昨年は大草城址公園を紹介しました。大草城址公園は天竜川の左岸にあり高台から景色を見渡せるスポットですが、対照的に右岸(国道側)にあり、川ともわりと近い場所にあるのが今回紹介する坂戸峡です。
 写真にある、アーチ型の外観がとても目立つ橋が坂戸橋です。ここには昔から橋はあったそうですが、天竜川の氾濫で流されたり、当時は吊り橋のため車が通れず、さらに年を経て老朽化が進んだりしたことなどから新たな橋が望まれ、多くの人々の後押しを受けて昭和8年に完成したのが現在の坂戸橋なのだそうです。その見た目の美しさから「東洋一のアーチ橋」と呼ばれ、当時のデザイン・技術の高さと併せて日本の重要文化財にも指定されている歴史的価値の高い橋です。

中央に見える橋が坂戸橋。橋だけでも一見の価値あり!

こちらのスポット、下で紹介していますが国道から少し下がったところに駐車場があり、さらにその下の段にベンチも整備された広場があります。ここまで来ると桜も川もかなり近くで楽しむことができ、天竜川の水のざわめきにも癒されます。

広々とした散策・鑑賞スポット

2.場所・付近案内

 高速道路や電車の駅からは離れてしまいますが、国道153号線沿いにあるため場所はわかりやすいです。国道と橋を結ぶ交差点の信号も「坂戸峡」と名前がついているので目印にしてくださいね。(スポットは、南側から来ると信号を通り過ぎた先、北側からだと手前になります)。

 記念の碑や看板がある駐車・展望スペースが真っ先に目につきやすく、こちらからでも十分きれいに見られますが、すぐ近くの公衆電話のあるところから一段下に降りられる道があります。その先に5台ほど停められる駐車場があるので、ぜひこちらに車を停めてより近くでゆっくりと眺めを楽しんでみてください♪

3.おまけ・関連情報など

写真の奥が東側です

時間に余裕のある方は、ぜひ国道から坂戸橋を渡って中川村の東側に足を運んでみてください。山の方へ緩やかにカーブしていく道沿いにも桜の木が続き、2回ほど曲がった先、県道18号(伊那生田飯田線)との交差点に出ると村の看板とともに大きな一本桜が迎えてくれます。これらの桜は坂戸峡より遅れて咲くので、合わせると長い間桜を楽しむことができます。

4.開花情報(過去データ)

2025年開花情報…中川村観光協会ホームページ
(坂戸峡はありませんが、周辺を参考にしてください)

参考情報(2024年)…4月11日頃 坂戸峡 満開

柿丸

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です