長野県高森町では、平成22年に「高森町平和へのかけはし条例」を施行し、平和事業の一つとして、毎年広島市で行われている平和記念式典に「平和へのかけはし使節団」を派遣しています。
「平和へのかけはし使節団」って?
毎年広島市で行われている平和記念式典への参加を始め、事前学習会や平和バス報告会などを通して、平和とは何かを考え、未来に繋いでいくための活動をしています。
「平和へのかけはし使節団」の団員を募集しています!
小学5年生以上の高森町民で初参加の方を対象に、令和6年度の「平和へのかけはし使節団」の募集が始まりました。
募集期間は、
6月24日(月)~7月5日(金)
参加希望の方は、子ども・大人問わず全員が「平和へのかけはし使節団に参加して学びたいこと」を綴った作文と参加申込書を、高森町教育委員会に提出してください。
詳しい情報は、町ホームページの募集要項をご確認ください。
参加申込書のダウンロードもホームページからお願いします。
千羽鶴作りに参加しませんか?
毎年、平和記念式典に合わせて高森町で作った千羽鶴を広島に届ける活動も行われています。
「平和への想いを広島へ届けます」折鶴作成にご協力をお願いします – 長野県高森町 (nagano-takamori.lg.jp)
今年も千羽鶴を届けるため、折り鶴を募集中です!
広島には行けないという方も、自宅にある折り紙や包装紙などで作るほか、教育委員会にも折り紙が用意してくださっているので、数羽でも構いませんので鶴を折って広島に想いを届けませんか?
千羽鶴についてはこちら記事でも紹介しています↓
平和へのかけはし使節団・団員募集と千羽鶴作成のお願い~長野県高森町から広島市へ~ | あったかキッズ (attaka-kids.jp)
近年、ウクライナへのロシアの軍事侵攻やイスラエルのパレスチナ問題など戦争のニュースを目にする機会が増えています。
現在は戦争とは無縁に思える日本でも、かつてはたくさんの爆弾が投下され、無差別にたくさん方が命を落としました。
戦争を経験した世代の方々は年々少なくなっていますが、かつて日本であった事実を知り、未来に繋いでいくために、平和について学んでみませんか?