このイベントは終了しています
カテゴリー
遊ぶ学ぶ

令和6年度小学生親子体験教室に参加して高森町の昔を体験してみよう!

夏休みと冬休みに高森町歴史民俗資料館で開催される小学生親子体験教室。

今年2024年の夏休みにも高森町歴史民俗資料館にて開催されますので、今回の記事を読んで是非参加してみてください。

イベント詳細

期日
7月27日(土)・28日(日)
8月4日(日)

場所
高森町歴史民俗資料館「時の駅」

対象者
高森町内の小学生とご家族

募集定員数
第1~4講座は親子20組
第5講座は10組 ※第5講座は7月4日現在 定員数を達しました
先着順です

申し込み方法
「令和6年度小学生親子体験教室 高森町の昔を体験しよう」のプリントの参加申し込み票を高森町歴史民俗資料館「時の駅」へ提出。またはFAXにて申し込みできます
※学校では受け付けていません

参加申し込み票の配布場所
高森町歴史民俗資料館「時の駅」

参加締め切り
7月12日(金)

連絡先
TEL・FAX 0265-35-7083

当日のマスク着用は参加者の判断にお任せします。また、先着順で定員になり次第、締め切らせていただきます。
大人の方も体験できますが、第1~4講座は別途に材料費が必要です。第1~4講座に参加希望の方で大人も別に作りたい方はその旨を資料館へお伝えください。

体験内容

小学生親子体験教室で参加できる講座は5講座あります。複数の講座を希望しても構いません。

【第1講座】富本銭と富壽神宝のレプリカを作ろう!

日時:7月27日(土) 9:00~11:30
参加費:材料費1人100円
持ち物:筆記用具・飲み物・軍手・参加費

高森町から出土した富本銭と富壽神宝(ふじゅしんぽう)。金属を溶かして鋳型に入れて作ります。大きさも本物と同じです。

【第2講座】まゆから糸をとり、人形を作ろう!

日時:7月27日(土) 13:00~15:30
参加費:材料費1人100円
持ち物:筆記用具・飲み物・ハサミ・参加費

資料館では、今年もかいこの飼育を行っています。そのまゆを使って人形などを作りましょう。

【第3講座】勾玉を作ろう!

日時:7月28日(日) 9:00~11:30
参加費:材料費1人100円
持ち物:筆記用具・飲み物・蛍光ペン(ラインマーカー)・参加費

高森町の古墳からもたくさんの玉類が出土されています。その1つ「勾玉(まがたま)」を作ってみます。

【第4講座】縄文土器・弥生土器を作って焼こう!

日時:7月28日(日) 13:00~15:30
参加費:材料費1人100円
持ち物:筆記用具・飲み物・汚れてもいい支度・粘土をくるむ布・参加費

高森町の遺跡からはたくさんの土器が発見されています。その土器を作ります。(焼くのは10月末の土・日の予定)

【第5講座】トンボ玉(ガラス玉)を作ろう!

※7月4日現在 定員数に達しました

日時:8月4日(日) 9:00~11:30
参加費:材料費1家族200円
持ち物:筆記用具・飲み物・軍手・長袖の服・参加費
対象者:4年生以上 10家族(親子10組)に限ります

高森町の古墳からも出土しています。火を使ってガラス加工し、古代人のアクセサリーを作ってみましょう。

小学生親子体験教室に参加しよう!

minatomamaは小学生親子体験教室のような貴重な体験ができるイベントを知りませんでした。

私が小学生に戻れるならば是非参加してみたい体験会ばかりでした。また、高森町歴史民俗資料館を行ったことがないので、これを機に行ってみたいと思います。

夏休みの思い出にいかがでしょうか?

↑↑↑↑↑

高森町では、夏休みに小学生の宿題をサポートしてくれるイベントもありますので、こちらも小学生のお子さんがいる親御さんはチェック!!

柿丸

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です