3月になり、息子の入園式の準備にてんてこ舞いのminatomamaです。未満児の頃に比べ、保育園で使うものも記名しなければならないものが増えて、さらにアップリケを付ける・・・。頭がパンクしそうです🤣
そんなこんなで春ももうすぐ来ますね。今年も高森町のあちらこちらで桜がきれいに咲くでしょう。楽しみですね~♬
あったかキッズでは今年も高森町とその周辺市町村の桜スポットを紹介します。今回は高森町立高森南小学校の桜をピックアップ!
ゆっくり読んでいってくださいね。
高森町立高森南小学校の学校桜






日本一の学校桜と呼ばれる高森町立高森南小学校のソメイヨシノ(染井吉野)という桜です。ソメイヨシノといえば、エドヒガンとオオシマザクラの掛け合わせで東京都の豊島区駒込に誕生した桜でした。そのソメイヨシノが全国で見れられるようになり、桜の代表として観賞できるのは不思議だと感じました。
高森南小学校のソメイヨシノは樹齢90年を超えるものがあります。ソメイヨシノはちゃんとした管理をすれば100年以上生き続けられる桜なので、今後も高森町の象徴でいてほしいですね。
2024年にもkobutannkiさんが高森南小学校の桜を紹介していますので、2024年の記事も見てみてください。
キャンドルナイト

毎年キャンドルナイトが高森南小学校で開催されます。
今年は4月5日(土)19:00~20:00の開催予定です。お天気や桜の開花状況によって日程が変更する場合がありますので、主催されているTAKARTさんのWebサイトを要チェック!
今年のキャンドルナイトでは来場すると、TAKARTさんがコーヒーが無料提供してくださる予定です。


上の画像・動画は昨年2024年のものです。桜の下で竹灯ろうが並び、野球ネット裏では桜の木をカラフルにライトアップしていました。今年はどのようなキャンドルナイトになるのか楽しみですね。
2年続けて息子を連れてキャンドルナイトに行きましたが、毎年とてもきれいで、楽しく見させていただいています。昨年はたくさんの人が訪れ、賑わっていました。お子さんを連れて行く場合はしっかり手を繋いで、はぐれないように気をつけてくださいね。
高森町立高森南小学校周辺の地図

「たかもり桜スポット紹介2025〜町内編〜高森町立高森南小学校」への1件の返信
[…] 高森南小学校(下市田) […]