カテゴリー
遊ぶイベント

4~5月といえば “こいのぼり” ここで自由に鑑賞と散策を楽しもう♪ ー松岡城址ー

 春真っ盛りの4月から5月。桜に始まる花々を見るもよし、青い空と残雪残る山々を眺めるもよし、爽やかな風を受けながら外で飲食するのもまた最高な季節ですね。そして、この時期ならではの風景としてもうひとつあげられるのが「こいのぼり」。昔に比べて飾られている場所はだいぶ少なくなってしまった気がしますが、この時期の景色と風と合わせて春を感じさせる要素として、ミントが好きなもののひとつです。
 さて、そんなこいのぼりが、個人宅でなくてもゆっくり見られて、お散歩したり景色を楽しんだりできるスポットが町内や下伊那地域の中にあることを知っていましたか? 2025年、2つのこいのぼりスポットを紹介するので、ゴールデンウイークなどぜひ近場のお出かけスポットとして足を運んでみてください。

今回のスポット…松岡城址(長野県高森町)

 今回ご紹介するのは、我らが高森町にある「松岡城址」。柿すだれ桜スポットなど何度かあったかキッズでも取り上げている松源寺の近くにあります。松源寺の駐車場に車を停めて、お寺を背に木が茂る方へ入っていくとそこが松岡城址。木立を抜けると広場のように整備された一角が広がり、そこにこいのぼりが飾られています。

 ここからは天竜川、そして対岸の豊丘村や喬木村の景色がきれいに見えます。ベンチもあるので座ってゆっくり景色を眺めてみてくださいね!お子さん連れの方などは、散策記念の一枚に、こいのぼりと松岡城址の碑も入れて写真を撮ってもいいですね。

松岡城址碑とベンチ(拡大できます)
天竜川・喬木村方面を望む(拡大できます)

2025年のこいのぼりはいつまで?

 松岡城址のこいのぼりは、毎年4月中旬からGW明けごろまでが掲揚期間となっており、今年は4/17(木)~5/9(金)となっています。GWが終わると次の週末は期間外となってしまいますので、ぜひ早めにお出かけしてくださいね。

気持ちよさそう…

イベント案内【4/29 第10回 鯉泳ぐ 松岡城址 新緑(はる)の会】

 松岡城址では毎年4/29の昭和の日前後に「鯉泳ぐ 松岡城址 新緑(はる)の会」というイベントを開催しています。この日は草もち、五目御飯、ジェラートの販売、抹茶の野点などの飲食や、高森中学校吹奏楽部、コカリナサークルかっこう、地元の木遣りや喇叭保存会などの演奏が楽しめます。

【2025年 松岡城址新緑の会】
日時 4月29日(火)11時~15時
場所 松岡城址(雨天時は松源寺にて)

押すと拡大します

松岡城址についてや、去年のイベント情報などはこちらからどうぞ

【おまけ】
 去年は、木陰でひと休みしているコイもいました。今年も出会えるかな…?

柿丸

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です