カテゴリー
暮らす

選挙に行こう!7月20日(日)は参議院選&高森町議選―長野県高森町―

2025年7月20日(日)に、参議院議員選挙および高森町議会議員選挙が行われます。自分の意思を表明できる大事な機会です。ぜひ投票に行きましょう。7月4日(金)からは参議院議員選挙の期日前投票が始まっています。

第27回参議院議員通常選挙が行われます。 – 長野県高森町

※情報が不足している箇所がありますが、2025年7月19日までわかり次第追加・更新します。

投票日は7月20日!

投票日は7月20日。投票所は、午前7時から午後7時まで(※一部投票所は開始時間が異なります)開いています。天候などによっては終了時間が繰り上げられることもあるので、早めの時間に行くことをおすすめします。投票所は以下の表のとおりです。自分がどの投票所なのかは郵送されてきた入場券に記載されているのでご確認ください。

そして注目が「共通」と書いてある投票所、ショッピングセンターパースとMEGAドン・キホーテUNYです。この共通投票所は高森町のどの投票区の方でも利用できる全町共通の投票所なんです。このシステムは全国でも高森町がいち早く取り入れた先進地。なんと言ってもお買い物のついでに投票ができるのがとても便利です!ぜひ利用してみてくださいね。

このほか詳しい投票方法などについては高森町公式ホームページに記載がありました。投票方法 – 長野県高森町

「町から送られてきた投票所入場券なくしちゃったから投票行けない……」いえいえ、そんなことはありません!投票所に持っていくのをうっかり忘れてしまっても大丈夫!受付でその旨を伝え、免許証などで本人確認ができれば投票できます。もちろん入場券を持っていくのが一番簡単でスムーズですので、忘れたりなくしたりしないよう気をつけてくださいね。

期日前投票

20日は三連休の中日ということもあって選挙当日に投票ができない方もいると思います。その場合は期日前投票を利用できます。投票所は町民体育館ショッピングセンターパースMEGAドン・キホーテUNY高森店に設けられており、どこで投票しても大丈夫です。ただしスーパー2店の投票所は、町民体育館とは開始日と開始時間が異なりますのでお気を付けください。

期日前投票の場所と日程

高森町民体育館
 7月4日(金)~19日(土) 午前8時30分~午後8時

ショッピングセンターパース
 7月16日(水)~19日(土) 午前10時~午後8時

MEGAドン・キホーテUNY高森店
 7月16日(水)~19日(土) 午前10時~午後8時

ちなみに、町議選の期日前投票は16日からですが、それより先に参議院選の期日前投票だけを済ませても、投票所入場券を手元に残せるようにしてくれるそうなのでご心配なく。

参議院選の候補者等について

誰が立候補しているのか、どんな公約を訴えているのか、といった情報は選挙公報などで見ることができます。選挙公報は選挙日2日前までに配布されるほか、スーパーやコンビニに置いてあることもあります。またオンライン上でも確認ができます。

参議院議員通常選挙 候補者・名簿届出政党等情報/長野県

また、テレビでは政見放送も行われています。放送日時については、以下のリンクから確認してください。

参議院長野県選出議員選挙の政見放送の日時及び放送の順序が決定しました(選挙管理委員会)/長野県

町議選について

国のことはニュースで耳に入ってきやすいけれど、町のことはよくわからないんだよなあ……という方もいらっしゃるかと思います。まずは町の議会だよりを読んでみると、現職の議員さんの様子がわかりやすいです。以下のページからバックナンバーが確認できます。

議会だより – 長野県高森町

若手の方だと、インスタグラムやフェイスブックなどで情報を発信されていることも多いです。

町議選は7月8日時点ではまだ実施されるかどうかもわかりません。15日が公示日ですので、候補者などについてはそれまでお待ちください。

また、高森町長選が来年1月18日に予定されています。

柿丸

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です