カテゴリー
遊ぶ

ぽかぽか春が …弥生

ぽかぽか春がやって来た〜かわいい桃がふくらんで〜ニコニコ笑顔で言いました😄〜もう春ですよ 春ですよ〜🎶

三寒四温…陽射しがぽかぽかと暖かい日があれば急に寒い日があったりと行きつ戻りつしながらの、三月。
🍀ヨモギが芽吹いていました。 
春先に若芽の内に摘んで、毎年のように草餅を作った時期がありましたが…近頃はさっぱり。早速摘んで来て手作りの草餅作りに挑戦してみましょっ!
餡こは美味しそうな粒あんを買ってあるので、まずは手軽にとりかかる事にしましょう〜
🎶春よ来い早く来い、と、あ〜るき始めたみいちゃんが……もし!我が家にいたら!みいちゃんと一緒にヨモギを摘んで来て、お手手をきれいに洗って、できることを分担して一緒にこしらえてみたいですね!

多分台所は大変にぎやかな事になってしまうでしょうが、幸せな楽しいひと時をきっと持てるでしょうね。🤗

ヨモギは日当たりの良い土手にだいぶ成長していて摘み頃でした。果樹への消毒のかからない、ワンちゃんの散歩コースではない所で沢山摘めました😄

みいちゃんには、ずり落ちそうな斜面の土手…
ピンクの小花をつけたホトケの座、遠くから見たら、れんげ畑のよう!

周りにはまだ、枯れ草もありますが、“ホトケの座”や、ちょっと遅れて姫踊り子草等の野の花も咲き始めています。ちなみにホトケの座は、“セリ、なずな、ゴギョウ、はこべら、ホトケの座、すずな、スズシロ”…の春の七草の一つとは別の草のようです。七草の方はたびらこと言うキク科の草、写真の方はシソ科だそうです。名前から、うっかり七草の一つかしら?と思ってしまうところでした…

又、野甘草も芽吹いており、お雛様の襟元の重なりのように、まだ柔らかそうに芽生えておりました。これも酢味噌でヌタにしたら美味しそう〜と、一緒に摘んで来ました。www

枯れ草の中に野甘草と、丸い蕗の葉も芽生えて…

草餅作りは〜①ヨモギを枯れ葉をきれいに取って重曹を入れたお湯で茹でます。
②米の粉を砂糖と水と混ぜて蒸します。

③蒸し上がったら、刻んですり鉢ですったヨモギと混ぜ、濡れ布巾で包んで練って、等分にラップにのせます。
④餡こ適量を、お餅にのせてくるみ、ラップで茶巾絞りに包んで、できあがり❢😋
みいちゃんは①のヨモギをきれいにする所や②の粉とお砂糖を混ぜる所 ④のラップで茶巾絞りにくるむ所 等できるかな〜?、一緒にやったら大喜びでしょうね?!
そしてママは気長〜に、出来栄えの結果は今一つでも…みいちゃんとの ひと時の、過程を是非、大切に致しましょう😄   

歩き始めたみいちゃんとママが 草餅作ってるとこ、もしも、見つけたら👀、しっかりカメラに納めちゃうんですが…😁

さて弥生から、卯月も目前、三月始めの雛まつりから、ずっと我が家にお出まし頂いていたお雛様、長いあいだ優しい華やぎを有難うごさいました…🤗 

今日は…咲き出した桜に予報に違わず…『花の雨』が…

松岡城址に花の雨

ぽかぽか春が…で始まったこのブログ、ちょっと?!筆を置いている内に、あっという間に春は進み、あちこちで花便りがきかれ始め、花の雨を憂う、そんな時季になってしまいました… 読者の皆さん、公開が遅くなってごめんなさい💦m(_ _)m                           

…もう春ですよ🎶春ですよ…

そろそろ…我が家の裏山で“ホーホケキョ”と聞こえて来る日も近いでしょう🎶


柿丸

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です