カテゴリー
暮らす

食育~簡単たけのこ料理・苦手な野菜を食べてみよう~

今が旬、たけのこ・・・お好きですか?大人の方にとっては、結構あのえぐみが病みつきで意外と好んで食べられるんです。違います?私はその口です!(笑)でも子どもにとって、たけのこ独特な苦味やえぐみが苦手だったりするんですよね。

家にいる小学3年の姉は、野菜に対して少しずつ苦手意識が減ってきましたが、5歳(年長児)の息子が野菜が苦手なので、野菜に対する苦手意識を克服してほしいのです。

同じような想いでいるままさん是非一緒にどうですか

ちょっとその前に食育って何?実は私、そこまで詳しくありません(+_+)

簡単に説明すると「食育」とは、様々な経験を通じて「食」に関する知識と、バランスの良い「食」を選択する力を身に付け、健全な食生活を実践できる力を育むことらしいのです。

「食べる力」=「生きる力」を育むこと

                                                                                     そして六月は食育月間毎月19日は「食育の日」ご存知ですか?私は全く知りませんでした。この機会に食育に関して理解を深めてみようと思います

「食育月間」は毎年6月の食育の一大事!お役立ち情報オススメ食育サイトへ

食育に関して農林水産省版HPへ


さて、実は先日義理の母から、地元産の筍を沢山いただきました。しかも、灰汁抜き済みのものを、灰汁抜きって結構手間がかかるので大変なのですよね(汗)本当に助かります。ありがとうお義母さんヽ(^o^)丿

その筍を使って簡単たけのこ料理を子どもと一緒に作ってみます

家にある材料で作れそうなメニュー

  1. チンジャオロウスー
  2. 筍の味ごはん
  3. 煮物
  4. 天ぷら←たけのこが足りれば(^_^;)

こんな感じで私の好きなメニューばかりです

~チンジャオロウスーを作ったよ~

材料

4人分

右から筍150g、片栗粉小さじ1、ピーマン中6本、「CooK Do」チンジャオロウスー用、豚肉150g、油大さじ2

なんと今回の材料は全て高森町のパース(キラヤ)で購入し、地元産の安心、安全なお野菜とお肉で作れちゃうのです!!私はキラヤ大好き人間です(^^)/是非行ってみてくださいね

 作り方

1 下ごしらえ

● ピーマン、水煮たけのこ:細切りにする

● 肉:細切りにして、片粉大さじ1まぶす

 包丁の使い方むずかしいね

普段はそこまでお手伝いに意欲的ではない娘が、今回は、な、なんと意欲的に手伝ってくれましたヽ(^o^)丿

2 熱したフライパンに油大さじ1を入れ、ピーマン、たけのこを炒め火が通ったら皿にとる

火力・中火

3 肉を炒め、「CooK Do」を入れる

辛めがお好きな方は、豆板醤おすすめです

オススメ調味料

家の場合「Cook Do」が無い時、味が薄い際、オイスターソース豆板醤を好みで足したりします。(あっさり味がお好みの方はオイスターソースと豆板醤のみでも)

フライパンに油大さじ1入れ、焦げないように炒める。一旦火を止め「CooK Do」を入れて再び火をつけたら肉にからませる   

火力・弱火→中火

4 ピーマン、たけのこを戻す

お肉と炒め合わせてでき上がり

火力・中火

形がいびつでもいいのだ!!

野菜の切り方は、子どもが一生懸命切ってくれたので形はいびつだけども、それで良いのです

子育てと一緒で、いい加減が良い加減なのです(^^)

と作家で講演家の立石美津子さんの書籍:一人でできる子が育つ「テキトー母さん」のすすめ。で学びました。私自信子どもの躾は、気になりだすと色々気になってしまい、叱ってしまい後悔する日々だったりして、おおらかな気持ちで子育て出来ない事がありましたが、この書籍を読んでとても救われました。

気になる方は立石美津子オフィシャルサイトへ

子どもに食べた感想を聞いてみました

母 味はどう?

娘 ピーマンが美味しい!ピーマン料理また食べたい

母 たけのこは?

娘 たけのこの味はね、あんまりよくわかんないけど

  と言いながら黙々と食べていました

弟 ピーマンが少し苦いけど、少しなら食べられるよ

  肉はすごく食べられる←肉好きです

  今日のたけのこはすごく美味しいよ

  と言いながら、ピーマンを少し残した

母 そっか、やっぱりピーマンの苦味が苦手なのか

  でも、少し食べられてすごい!

母の気持ち

 たけのこがメインのはずだが、いつしか影の存在に、良くも悪くも、子どもにとってピーマンの方が強敵のようですね。トホホ

現在小学3年の娘にはピーマンへの苦手意識はほとんどありません                                                 

しかし、息子はピーマンの苦味が苦手なようです。どうでしょうか?お子さんはピーマン苦手ですか?

ピーマン嫌いなお子さんお持ちのままさんも是非、焦らずゆっくり子どものペースに合わせて地道にがんばっていきましょうね(^.^)

次号へつづく~

柿丸

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です