高森町で子育てする上で不便なところはありませんか?介護について町に助けてほしいことはありませんか?子育てや介護以外にも自治会や農林業など、暮らしていくうえでモヤモヤを抱えている方も少なくないと思います。
皆さんいろいろ意見があると思いますが、不満・要望を発言する場に行ったことのない人が多いでしょう。お子さんがいると、発言する場から遠ざかりやすいですよね。また、さまざまな理由で会場まで足を運ぶことが難しい人もいるでしょう。
今回の高森町まちづくりを語る会では託児あり・オンライン参加ありなので、子育てしているママさんも会場まで足を運ぶことができない人も気軽に参加できる会になっています。
第10回高森町まちづくりを語る会について紹介していきますね。
高森町まちづくりを語る会とは?
高森町まちづくりを語る会は2023年から始まった会で、活動のコンセプトは「町民の声をまちづくりにつなげる」ことです。
この会は高森町民が町の今後の展望について自由に意見交換したり、勉強会を定期的に開催しています。
堅苦しい雰囲気ということもなく、初めての方も大歓迎だそうです。
イベント詳細

日時:11月30日(日) 13:30~16:00
場所:高森町福祉センター2階 大ホール
オンラインの場合はZoom(全体会のみ)
※参加申し込み不要ですが、託児・オンライン参加は申し込みが必要です。
第10回は分科会方式で開催!
第10回高森町まちづくりを語る会は、「ひとつのテーマを突っ込んで話し合いたい」「参加者がもっと発言しやすい形で」との声を受け、分科会方式で開催されることになりました。5つのテーマに分けて意見交換から発表まで行う予定です。
●子ども・教育
●介護・福祉
●生活環境
●農林業のあり方
●自治会のあり方
どれも関心度の高いテーマばかりですね。ぜひ興味のあるテーマの会へ参加してみてください。途中参加も大丈夫ですよ!
オンライン参加・託児について
オンライン参加や託児をお願いしたい人はお申し込みが必要です。託児に関してはまだ空きがあるそうなのですが、お早めにお申し込みください。託児はスマイルキッズレインボーさんが担当される予定とのことです。
申し込みはこちら
オンライン参加の場合はZoomで全体会のみの参加になります。
自分の暮らしを見つめよう
皆さんは高森町はどのようなところが好きで、どんなところを直してほしいと思いますか?もし直してほしいところを思いつくようでしたら、高森町まちづくりを語る会で話してみましょう。高森町が変わるきっかけになるかもしれませんよ。
是非ご参加ください。
あったかキッズでは前回の第9回高森町まちづくりを語る会の告知や参加した感想を載せていますので、是非あわせてご覧ください。









