カテゴリー
学ぶ暮らす遊ぶ

旅行・帰省を快適に!ちょっと知ってる・持ってると便利カモ集【3】旅行のしおり 番外編

 前回の記事でお伝えした暇つぶし対策のひとつ、「しおり」。自分が旅行の計画を立てたり時間を調べたりするのが好きなので作るようになったものですが、思いがけず我が家の子どもたちも楽しみにしてくれるグッズになっています。ミント流、旅行のしおりと「なにが載ってるの?」を今回は紹介します。(以下写真はクリックで拡大します)

1.表紙・裏表紙

2022年、23年のしおり表紙
表裏

 まずは表紙です。行き先やイベントがイメージできるように、できるだけ現地・行くときの状況に近いものの写真を使っています。

2.スケジュール(行程表)

 そもそも、しおりの一番の役割といえばスケジュールですね。何月何日、何時にどこへ行くのか、何に乗るのか、泊まる場所は…など。これを載せておくだけで子どもからの質問攻撃が減ります!(笑)もちろんメリットは子どものためだけではありません。しおりを見れば次の動きの確認や、一緒に出かけるメンバーへ逐一説明をしなくて済むので、大人同士の確認や打ち合わせも楽になります。

3.地図

「今どこ?」や「あとどのくらい?」を視覚的にわかりやすく伝えられるように、しおりには経路表示した地図も載せています。(これは、わかりやすい反面、「まだ目的地までこんなにあるの~」と言われかねないのですが、今のところそこに突っ込まれたことはありません)

4.クイズ

 スケジュールと地図があればしおりとしての役割は果たしていますが、私は暇つぶし対策も兼ねてその後のページにクイズを載せています。内容はもちろん旅行先に関係のあるもの。地名、名物、行き先などから考えています。
 できれば移動中の景色も楽しめるように、高速道路の看板や行き先スポットなど通る・見えることが答えになる写真クイズも載せています。(行程表の写真「りょこう・いくところクイズ」)


 ※今回紹介したものは、保育園児も読めるようにほぼひらがなで、クイズも保育園児~小学校中学年向けに考えたものです。

5.(実はこんなことも狙ってます)

 最後に…子どもたちには伝えていませんが、このしおりを使ってコッソリ狙っていることがミントにはあります。それは、「楽しみながら地理関係や目的地の名物名所、地名などを知ってほしい」ということです。そして、あわよくば社会や地図の勉強につながればいいなと期待しています。

柿丸

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です