「今年の夏休み、家族でどこに行こうかな?」 「暑い毎日、水遊びもいいけれど、ゆったりとリラックスできる場所もほしい!」
そんな風に考えている高森町の皆さん、そして2025年この夏、故郷へ帰省を予定されている方々に朗報です! 嬉しいニュースが舞い込んできましたよ!
高森町の憩いの場として、町民だけでなく、多くの方々に長年愛され続けている「御大の館(おんたいのやかた)」。その魅力は、豊富な湯量と効能豊かな天然温泉だけではありません。四季折々の高森町の風景を映す開放感たっぷりの露天風呂、広々とした大浴場、そして心身を癒すサウナなど、日頃の疲れを癒やすには最高の場所です。
金曜日と土曜日だけのお楽しみである「夜間延長営業」が、なんとこのお盆期間中、特別に毎日実施されることになりました! これは、ご家族みんなで夏休みをゆったりと、そしてちょっと特別な思い出にしてくれる絶好のチャンスです。
お盆期間は毎日が特別な夜!御大の館の「延長営業」で最高の思い出を
御大の館の延長営業は、通常の営業時間よりも長く、夜遅くまで温泉を楽しむことができる特別な時間です。
入浴は10:00から23:00まで(最終受付22:00)と、普段よりもたっぷり滞在できますね 。食堂も17:30から22:00まで(ラストオーダー21:30)営業しています 。
この期間だからこそ体験できる、贅沢な過ごし方をご紹介します。
日中の暑さを避けて、夕涼み温泉タイム!
昼間の強い日差しを避けて、夕暮れ時から夜にかけて、心地よい風を感じながらゆっくりと温泉に浸かることができます。
お子さんとの日中の活動で疲れた体も、優しく包み込む天然温泉でじんわりと癒やされるはずです。温泉の温もりに包まれながら、一日の疲れを洗い流し、心も体もリフレッシュ。夏だからこそ味わえる、夜の温泉の開放感をぜひ体験してください。
湯上りには町民食堂柿丸くんへ!
温泉でさっぱりした後は、館内の町民食堂柿丸くんへ。昔懐かしい昭和の食堂をイメージしたメニューはバラエティ豊かで、きっと家族みんなが笑顔になれる一品が見つかるはずです。まさに「町民食堂」ですね。
特に人気なのが「御大油そば」や「南信州自家製ねぎだれ豚丼」、「すずらんソフト」。SNSなどでもよく見かけます。そして夏限定の「冷やし担々麺」や「冷やし醤油ラーメン」も見逃せません!
※食堂も延長営業日には夜営業が延長されますが、21:30ラストオーダー、22:00までの営業ですのでお気をつけください。
広々とした休憩スペースで、家族の時間をゆったりと
御大の館には、湯上りにくつろげる広々とした休憩スペースがあります。
お子さんと一緒に絵本を読んだり、今日の出来事を話したり、ごろんと横になって休んだり…。温かい湯上がりの体で、家族みんなでごろごろ過ごす時間は、まさに至福のひとときです。ただただ時間を忘れてのんびり過ごす。そんな贅沢も、この夏は御大の館で叶えられます。
野球好きは御大ギャラリーも必見!
「御大の館」は、高森町出身で明治大学野球部監督を37年間務めた故・島岡吉郎氏が「御大」と呼ばれていたことにちなんでつけられました。その縁で今も夏になると明治大学野球部が合宿を行うなど交流が続けられています。
御大ゆかりの品々は2階ギャラリーで常設展示されています。野球が好きな方はぜひお風呂と一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。
満天の星が降り注ぐ!高森町の夜空を親子で楽しむ特別な夜
延長営業の最大の魅力は、なんといっても高森町ならではの美しい夜空を堪能できること。
温泉で温まった体と心で、湯上りや休憩中に外に出てみましょう。高森町の澄んだ空気と、標高の高いハーモニックロードの通りにあるため周りに大きな明かりが少ない環境だからこそ、都会では見ることのできない、息をのむような満天の星が頭上に広がります。
特に、お盆の時期は夏の星座が輝き、天の川も観察しやすい絶好の機会です。お子さんと一緒に「あれが天の川かな?」「流れ星が見えるかな?」と指をさしながら、親子で星座を探してみるのも、かけがえのない夏休みの思い出になるはずです。きっと、子どもたちの記憶にも深く刻まれる、特別な星空体験になるでしょう。夜空を見上げれば、そこには無限の宇宙が広がり、日常では味わえない感動を与えてくれます。

【必見!】2025年8月 御大の館 特別営業カレンダー&変わり湯情報!
今回、皆さんにご紹介したいのが、御大の館の2025年8月の営業カレンダーです ! ご覧の通り、
お盆期間の8月9日(土)から8月18日(月)までの10日間は、なんと毎日が夜間延長営業日となります! 通常は金曜日と土曜日のみの延長営業が、この期間は毎日楽しめるので、夏休みの計画が立てやすくなりますね 。
さらに、8月には楽しい変わり湯も登場しますよ!
- 8月6日(水)は「パンダ湯」!
- 8月21日(木)は「氷的クールの湯」!
- 8月27日(水)は「向日葵の湯」!
また、金・土曜日や祝前日には「男湯 熱波ロウリュ」も開催される日がありますので、サウナ好きのパパは要チェックです ! 曜日によってはお得なイベント湯が楽しめることもありますので、カレンダーで事前に確認して訪れるのがおすすめです 。
【重要!】御大の館の休館日は、8月5日(火)、8月19日(火)、8月20日(水)、8月26日(火)です。
お出かけ前に必ずカレンダーでご確認をお願いいたします。下記画像をクリックすると公式サイトへ飛びます。
※9月からは延長営業日が増える予定です。
お盆期間中の高森町、御大の館以外にも夏を満喫できる場所がいっぱい!
せっかく御大の館を訪れるなら、お盆期間中の高森町の他のスポットも一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか? 高森町は、南アルプスの壮大な山々を望む、豊かな自然に恵まれた町です。
高森町の豊かな自然を満喫!
夏は、清らかな水の流れる川での水遊びや、涼しい高原での散策も楽しめます。昼間は自然の中でアクティブに遊び、夜は御大の館でリラックスして、満天の星空を眺める…そんな贅沢で充実した夏の一日を過ごすことができます。
高森町の夏は、まさに家族の思い出作りにぴったりのフィールドです。
特に、美しい景色が広がる月夜平展望台からは、昼間は南アルプス、夜は美しい星空を眺めることができ、ドライブにも最適です。また、落差50mを誇る不動滝は、涼を感じられるスポットとして夏にぴったり。迫力満点の滝の景色は、大人も子どもも魅了されることでしょう。
地元の美味しいフルーツや野菜をゲット!
高森町は、梨や柿、りんごなど、様々な果樹栽培が盛んな地域です。
この時期は、旬を迎える採れたての新鮮な果物や野菜が楽しめる直売所も賑わいます。地元で育った新鮮な恵みを味わい、旅のお土産にするのもおすすめです。
高森町の歴史と文化に触れる体験!
高森町には、地域の歴史や文化を感じられるスポットも点在しています。例えば、高森町歴史民俗資料館「時の駅」では、日本最古の鋳造貨幣「富本銭」に関する展示や、夏休みには親子で楽しめる体験教室(※開催時期は要確認)が開催されることもあります。勾玉作りや土器作りなど、普段できない体験を通じて、高森町の歴史を学び、夏休みの自由研究のテーマにしてみるのも面白いかもしれませんね。また、毎年8月18日には市田灯籠流し大煙火大会が開催され、天竜川を流れる厳かな灯籠と、夜空を彩る大輪の花火が夏の夜を美しく飾ります。この時期に高森町を訪れるなら、ぜひこの幻想的な光景も体験してみてください。
家族みんなで夏休みの最高の思い出を作ろう!
お盆期間中の御大の館の特別延長営業は、まさに家族で最高の夏の思い出を作るためのビッグチャンスです。日頃の疲れを温泉で癒やし、美味しい食事を囲み、そして何よりも高森町の美しい自然と、夜空いっぱいに広がる満天の星を親子で一緒に見上げるという、心に残る特別な体験を。
ぜひこの機会に、高森町の豊かな自然と温かい温泉、そして素晴らしい体験に触れて、忘れられない夏休みにしてくださいね!
